-
安心&美味しい食べ物レビュー
【岩津ねぎの保存方法】コレさえ知っておけば岩津ねぎを思う存分楽しめる!
12月上旬から3月上旬までは、岩津ねぎの季節ですね。 待ってましたーー٩(๑´꒳ `๑و)イエーイ 岩津ねぎは、冬の寒い時期にしか収穫出来ません。 でも、出来るだけ長く岩津ねぎを堪能したいですよね。 今回は長期間保存できる、岩津ねぎの保存方法について紹介し... -
安心&美味しい食べ物レビュー
【楽天市場で岩津ねぎ】お歳暮用の注文の仕方と発送のタイミング
ねぎの緑の部分って、固くてバシバシして捨ててしまう人も多いと思います。 でも岩津ねぎは違うんです。 岩津ねぎってどこのねぎ?って人は、この記事を読むと岩津ねぎの事がよくわかりますよ。 https://sonaeru-mamoru.com/iwatsu-negi1/ 岩津ねぎは、緑... -
安心&美味しい食べ物レビュー
葉先までやわらかい!岩津ねぎを一度食べたら他のネギは食べられない
白い部分はもちろん緑色の葉先の部分まで柔らかくて、捨てるところなく丸ごと食べられるのが岩津ねぎの特徴。 昨年初めて岩津ねぎを食べ、「コレはみんなに知ってもらいたい!」と今年から我が家のお歳暮の贈り物になりました。 今回はネギ好きの旦那に「... -
手作りおやつ
【手作り出来るのは冬限定?!】ゆずシャーベットの作り方
頂いた柚子も残りわずか。 今回は柚子ジュースが好きな子どもに、少量の柚子でも作れる柚子シャーベットを作りました。 今まで作った柚子のレパートリーはこちら。 【食品添加物ゼロ】箸休めにゆず大根の漬物を自作してみた 【副産物で一石三鳥】柚子の大... -
手作りおやつ
【大量消費】濃厚まるごと★みかんゼリーの作り方【シワシワみかん救済】
頂いた無農薬・無肥料の大量みかんが、台所で忘れられシワシワになりつつありました。 このままでは誰も食べないかも…(^ω^;) シワシワになりかけたみかんを救済するために、今回は濃厚みかんゼリーを作りました。 砂糖の分量に幅がありますが、多めに入れて... -
手作り保存食
【青いトマトも無駄にしない】青いミニトマトのカレーピクルスの作り方
家庭菜園のミニトマトも時期が終わりに近づくと、実が青いままでなかなか赤く色づかなくなってきます。 そろそろミニトマトの苗も撤去しなければいけないかも。 でも青くて未熟なミニトマトでも、せっかく実をつけてくれたのに捨ててしまうのはもったいな... -
安心&美味しい食べ物レビュー
コロナの余波や自然災害などの被害が出ている生産者さんを買って応援!
Twitterを見ていたらタイムラインにこんな投稿が。 農家さんからメッセきて涙が出た…94歳とみ子さんが作る有田みかんがなんと6トンも余っている。大豊作で市場価格が暴落→JAの買取がストップ、さらにコロナ第三波の影響で販路が壊滅的とのこと😢(→... -
手作り保存食
【HBで餅つき】捏ねる時間はどれくらいで、すぐに食べられる固さになるのか
餅つき機能がないホームベーカリーでももちをつくことが出来ました。 でも20分だと捏ねすぎたようで、「餅フォンデュか!!」とツッコミたくなるような柔らかさ。 では餅つき機能なしのホームベーカリーで餅をつくなら何分だと、すぐに食べられるくらいのち... -
手作り保存食
ホームベーカリーでついた柔らかすぎる餅はコシのある餅にいつ変化するのか?
先日餅つき機能なしのホームベーカリーを使って、お餅を捏ねました。 でも出来上がった餅は、ドロドロデロデロで柔らかすぎてすぐに食べられる状態ではなく、保存用にのし餅にするためジッパー付き袋に入れました。 コシのある餅に変化するまでの様子を追... -
手作り保存食
簡易版臼と杵でついた餅とHBでついた餅、どちらがコシのある餅が出来上がるのか?
昔ながらに臼と杵で餅つきをした餅と、餅つき機やホームベーカリーでついた餅とでは、仕上がりにどう違いがあるのでしょうか? 臼と杵、機械のどちらがコシのある美味しい餅が出来上がるのかを比べてみたいと思います。 ホームベーカリーで作る餅の作り方...