手作り保存食

【青いトマトも無駄にしない】青いミニトマトのカレーピクルスの作り方

家庭菜園のミニトマトも時期が終わりに近づくと、実が青いままでなかなか赤く色づかなくなってきます。

そろそろミニトマトの苗も撤去しなければいけないかも。

でも青くて未熟なミニトマトでも、せっかく実をつけてくれたのに捨ててしまうのはもったいない…青臭いミニトマトをどうにかして美味しく食べられないかと考えて、ミニトマトのピクルスを作ることにしました。

今回はミニトマトのカレーピクルスの作り方を紹介します。

 

青いミニトマトで作るカレーピクルスの材料と分量

材料分量
青いミニトマト1kg
50g
ピクルス液
1カップ
砂糖100g
カレー粉小さじ1

 

画像右側の小さなボウルに入ったミニトマトで、ちょうど1kgでした。

 

青いミニトマトのピクルスの作り方

  • STEP1
    トマトを切る
    青いミニトマトのヘタを取り、大きいものは4つに、小さいものは2つに切ります。
  • STEP2
    青いトマトを塩漬けする
    青いミニトマトに塩50gをまぶして混ぜて、重石をして半日漬けます。

    今回はミニトマトを入れた大きなボウルに、パスタを盛るような平皿を置き、その上に小さなボウルを乗せ、小さなボウルの中に水を入れて重石代わりにしました。

  • STEP3
    ピクルス液を作る
    小鍋にピクルス液の材料(酢1カップ・砂糖100g・カレー粉小さじ1)を入れて、ひと煮立ちさせます。

    酢とカレー粉の混ざった匂いが家の中に広がります。

  • STEP4
    ミニトマトの水切りをする
    ミニトマトを漬けて半日もすると、水分が上がってきています。

    ギュッと手で絞って、水気を切ります。

  • STEP5
    容器に全部入れて1週間漬け込む
    消毒した保存容器(瓶やタッパーなど)にピクルス液と絞ったミニトマトを入れます。

    1週間を目安に漬け込んで完成です。

 

まとめ

ボウルいっぱいの青いトマトも、カレー味のピクルスに変身させて食べられるようになりました。