フォレスター車中泊

【フォレスターで初めての車中泊キャンプ】なるべく買わずに家にあるものだけで一晩過ごすことは出来るのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅からの車中泊ポイントは複数あってどれも片道15~30分で到着する距離。まずは車中泊に慣れるために、近場(自宅にすぐに戻れる距離)で車中泊体験をしてみようということになりました。

普段旦那の仕事の都合で、連休の休みが取れません。その為流れとしては、土曜日の仕事が終わった後に家でご飯とお風呂に入ってから、車中泊に出発です。本当に寝に行くだけ。

でも今回は土日と連休が取れたので、ちょっと早めに出発して、家族3人でゆっくり夜を満喫しようと思っています(*゚∀゚*)

あ…慣れるまでは、近場での車中泊には変わりはありませんよ。

 

車中泊をするのに持って行ったもの

今回は家族3人(大人2人、小学校低学年1人)で、フォレスターSKで車中泊をしました。

  • 自宅から持って行ったもの
  • 車中泊の為に購入したもの
  • 車中泊の為に作ったもの

それぞれに分けて、詳しく紹介していきます。

 

車中泊をするのに自宅から持って行ったもの

  • シングル布団一組(掛け布団・敷布団)
  • シングル毛布1枚
  • ダブル毛布1枚
  • ダブル羽毛布団1枚
  • 冬用敷きパッド
  • 防水おねしょシーツ
  • ポータブル電源1個
  • ランタン(大)1個
  • ランタン(小)1個
  • ポータブル扇風機
  • ソフトクーラーボックス
  • iPad

 

ランタンやポータブル電源は、1年前に防災用品として揃えていたものを持って行っています。

 

防水おねしょシーツは、まだ子供がたま〜におねしょをしちゃうから・・(´ε`;)

夏の汗取りとしても使えるかなと思うので、インフレーターマットを出来るだけ汚さないためにも、今後も使っていってもいいかなと考えています。

 

車中泊に慣れてきたら、ゆくゆくはテントを張ってキャンプ…と思っていますが、今はまだ車中泊に慣れる段階。

今車中泊もキャンプもわからない状態で購入してしまったら後で「あの時こうしておけば…」となりそうなので、マットや寝袋は買わずに家にあるものを持って行きました。

 

車中泊をするのに購入したもの

家にあるものだけでは限界があるので、車中泊する為に購入したものもあります。

今回購入したのは全部で3つ。

  • RISU/トランクカーゴ TC-20S
  • アイリスオーヤマ/RVボックス450F
  • ダイソー/フロントガラス用シェード

 

【RISU】トランクカーゴ TC-20S

後部座席の足元を埋めるには無印良品の頑丈ボックスがピッタリ!という記事をたくさん見ましたが、フォレスターSKでは頑丈ボックス小でも微妙にサイズが大きかったんです。

そのため色々なボックスを調べたら、『リス』というメーカーに辿り着きました。フタが平らなのでテーブルにもイスにもなって、ボックスにベルトを巻いて固定することも可能なんですよ。

後部座席の足元を埋めたサイズ感や車中泊時の収納スペースについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

【フォレスターで車中泊キャンプ】後部座席の足元を埋めるのにピッタリなボックスはコレだ!!車中泊をしようと後部座席を倒してみたけれど、長さが足りない!フォレスターC型の後部座席の足元を埋めるのにピッタリサイズなボックスを紹介します。...
【フォレスターで車中泊キャンプ】それぞれの荷物が置けるスペースのサイズを計測してみた2020年10月に発売されたフォレスターC型で車中泊をすることになりました。 今回はフォレスターの車内で車中泊した際の、荷物がおけ...

 

【アイリスオーヤマ】 RVボックス450F

こちらもリスのボックスと同様に、フォレスターの後部座席の足元を埋めるために購入しました。

単品で買うより、2個セットの方が1個あたりの金額が安かったので2個購入しました。

RVBOX450Fの使い方については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

アイリスオーヤマのRVBOX450Fは車中泊の靴収納にピッタリ!【靴置き場】車中泊の靴の置き場に困ったことはありませんか? 今回、この場所は靴収納にピッタリでは?と思う場所を見つけたので、収納用品と一緒に紹介したいと思います。 ちなみに車中泊する車はフォレスターC型を使用しています。...

 

【ダイソー】フロントガラス用サンシェード

前の車で使用していたサンシェードでは小さくて使えなかったので、改めて購入しました。

ダイソーで購入した300円商品のフロントガラス用のサンシェードです。

でもね、実際に取り付けてみたらサイズが大きかったのでフォレスターなら200円商品のサンシェードの方がいいかもしれません。

後ろを確認するミラーもすべて隠れるくらい大きいので、逆に隙間がなくて光が漏れなくていいかも。

 

車中泊をするのに作った(自作した)もの

お金をかける所にはかけて、かけない所にはかけない!!を意識していたので、出来るだけ作れるものは自分で作りました。

 

サイドガラス用プラダンシェード

費用を安くあげるためにプラダンシェードを利用されている方が多いようで、ホームセンターにプラダンを買いに行って作りました。

車中泊系YouTuberの方もたくさん作り方の動画を挙げているので、参考にしました。

【車中泊】プラダンでシェードを自作 本当にくっつく?【失敗しやすいポイントを紹介】車中泊に向けて、まずは目隠しが必要ということで、プラダンでシェードを手作りしました。 今回は私が作る前にブログやYouTubeを見て、ここってどうなってるの?と思った部分を中心に作り方を紹介していきます。...

 

リアガラス用プラダンシェード

フォレスターSKのリアガラスの周りはプラスチック素材という事と、リアガラスのプラダンシェードの作り方を探してもなかったので、考えて作ってみました。

  • リアガラスの周りがプラスチック素材
  • リアガラスに電熱線が入っている

そんな車にピッタリな作り方を紹介しています。

リアガラスの周りがプラスチックでも磁石で留められるプラダンシェードの作り方フォレスターSK・リアガラスの周りがプラスチック素材の自動車・リアガラスに電熱線が入ってる自動車で使えるリアガラス用の目隠し(シェード)の作り方を紹介します。 このリアガラス用のプラダン目隠し(シェード)は、出来るだけ傷や跡がつかないように現状復帰しやすい作り方にです。...

 

荷物全部をフォレスターSKに詰め込んだら、こんな感じになりました

今回は近所に寝に行くだけの車中泊ですが、中でも布団類がとてもかさばっているのがよくわかります。

羽毛布団の存在感がヤバい…場所とりすぎ((((;゜Д゜)))

ミラーから後ろが全く見えません。

これでは安全に運転できないので、羽毛布団を崩して後ろが見えるように隙間をつくりました。(旦那には、あんまり変わらないと言われたけれど)

 

予想外に布団だけでラゲッジ(トランクルーム)が埋まってしまったので、後部座席を半分倒して、足元を埋めるためのボックスを載せましました。

中にはポータブル電源やランタンなどの小物を入れています。

 

運転席側の後部座席の足元にはプラダンシェードや飲み物(アルコール・お茶)を入れたソフトクーラーボックスを2個置きました。

 

初めての車中泊での夜の過ごし方

車中泊場所に着いたのが、18時30分頃。

まだ外が明るい時間帯ですが、いそいそとプラダンシェードを取り付けて、布団を敷きました。

既に夜ご飯もお風呂も家で済まして来ているので、あとは寝るまでリラックスタイム( *´艸`)♪

車中泊をする場所ではインターネット環境がないので、事前に家でiPadにダウンロードしておいて、Amazonプライムビデオのアニメをゆっくり見ました。

 

まとめ

川の字で3人横並びで寝るパターンと、助手席に1人・後ろに2人寝るパターンとどちらでも大丈夫なようにに、寝具類は多めに持って行っていました。

ただ…限られた車内の中で、使わない布団を邪魔にならない場所に置くが大変でした。

そもそも寝るスペースでギリギリなのに、布団を置いても邪魔にならない場所なんてないんだけど!!٩(๑`^´๑)۶

無理やり置いていたので、車内はすごく散らかっていました…。

最初ってこんなものなのかな?

また、駐車場の端(トイレから一番遠い)に停めていた為近くに車がいない状況だったので、トイレ近くでエンジンをかけている車がいても、耳栓がなくても十分静かでしたよ。