知っ得!防災インフォ

3大キャリアの災害用伝言板サービスとweb171は同じ?違う?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

災害時の緊急連絡方法の一つとして、災害用伝言板web171があります。

以前スマホで、災害用伝言板web171の安否お知らせメールの設定をしてみました。

【災害用伝言板web171】安否お知らせメールの通知の設定方法
【災害用伝言板web171】安否お知らせメールの通知の設定方法災害用伝言板web171は事前に利用登録をすることで、指定したメールアドレスや電話番号宛に伝言メッセージの通知ができます。今回は災害用伝言板web171の事前利用登録を実際にやってみたいと思います。...

 

web171の他にも、NTTドコモ・au・ソフトバンク・PHSなどでも各社独自の災害用伝言板サービスがあります。

ただでさえ(私の頭では)理解しにくいweb171。

3大キャリア+PHSの各社それぞれがバラバラで災害用伝言板を作っちゃったら、一方通行で連絡取れないんじゃないの?(°_°;)ハラハラ(; °_°)

今回は、3大キャリアの災害用伝言板サービスとweb171は同じなのか、違うのかを調べてみました。

 

私が思ってた災害用伝言板

私が災害用伝言板に対して思っていた疑問。

3大キャリア+PHSの各社それぞれがバラバラで災害用伝言板を作っちゃったら、一方通行で連絡取れないんじゃないの?(°_°;)ハラハラ(; °_°)

図にするとこんな感じ(↓)

家族はまだしも、親戚や友人まで自分と同じキャリアを使っているわけではないし、各社にそれぞれ問い合わせるのは手間がかかるなぁと思っていました。

 

2010年3月1日から災害伝言板『全社一括検索』機能の実装

調べてみると、

2010年3月以前すでに、音声を登録する「災害用伝言板ダイヤル171」は全キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク・PHSなど)を対象に検索を行えていたそうです。

そして201031日から、災害用伝言板サービスで全キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク・PHSなど)をまたいで、登録したメッセージを確認できるようになったそうです。

図で表すとこんな感じ(↓)

出展:災害用伝言板概要とご提供のしくみ(NTT東日本)

 

そして『全社一括検索』機能の実装に伴って、毎月1日・15日を災害用伝言板体験デーとしているそうです。

まとめ

つまり今現在は、災害用伝言サービス・災害用伝言板のすべてが、web171からでも各社キャリアからでも自由に安否を確認できるようになっているわけです。

な〜んだ、そうだったのか!

だったらもっと、「他社キャリアの災害用伝言板の安否もココから確認できますよ」とわかりやすく書いて欲しいよ。