DIY

こたつ布団はコインランドリーとクリーニングどちらが安い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

すっかり季節は5月も半ば。

我が家でもようやくコタツを仕舞います。

でもこたつ布団って思いの外大きくて、11キロ用の洗濯機(日立・ビートウォッシュ)でも洗うことが出来ません。

となると残る選択肢は、コインランドリーかクリーニング。

こたつ布団はコインランドリーとクリーニング、どちらの方が安く仕上がるのか調べてみました。

 

今回洗濯する、こたつ布団はコレ

長方形で190×250cm(側サイズ:200×250cm)。

表側の生地は綿100%、中綿はポリエステル100%。

 

長方形のこたつ布団をクリーニングに出すといくらか?

この時期は、いつも利用しているクリーニング屋さんでこたつ布団20%オフ中。

確認したところ、長方形サイズと正方形サイズでは金額が変わってくるようです。

長方形サイズの場合

  • 通常価格 1900円
  • 20%オフ価格 1520円

つまり、洗濯・乾燥込で1520円より安く洗濯出来れば、コインランドリーで洗った方がお得ということですね!

 

実際にコインランドリーでこたつ布団を洗ってみる

布団類は普通に畳んで洗うと洗剤が中まで入らないそうなんで、今回は蛇腹(じゃばら)折にしてみました。

 

こたつ布団を蛇腹に折ったら、クルクルっとまるめて洗濯しようと思います。

 

さて、近くのコインランドリーに来ました。

出来れば洗濯と乾燥が一度にできる方がいいなぁと、許容範囲なのかも調べずに『洗濯・乾燥 10kg 1200円(60分)』をチョイス。

乾燥はドラムが大きい方がいいとネットの記事で見たけど、洗濯と乾燥が一緒になってるものはどれもドラムが小さいんですよね…

洗濯と乾燥を別々にした方がいいのかな?

でもその度に車走らせてコインランドリーまで行くのは、正直面倒です。

 

という訳で洗っちゃう( *´艸`)ウフ

ちなみに洗濯・乾燥 10kgだと、仕上がるまで60分程かかります。

同じ洗濯・乾燥10kg60分の隣のメーカーの違うコインランドリーだと、時間の内訳は洗濯25分・乾燥35分だそうです。

 

あとでコインランドリー内を確認したら、洗濯乾燥機の洗濯目安量のボードがありました。

こたつ布団は、10kgサイズの洗濯乾燥機で1枚洗濯が出来るようです。

 

さて、60分経ちました。

うーん、やっぱり狭いドラムの中で乾かしたせいか、重なっている部分がまだしっとりします。

自宅で外に干しても良かったんですが、天気があいにくの曇だったため、乾燥機でしっかりと乾かすことにしました。

 

1番大きいドラムの25kgの乾燥機で、6分100円。

乾燥機だけで合計200円かかりました。

もう100円プラスしたら、アッツアツの仕上がりになると思います。

そこは個人のさじ加減で。

 

結果発表٩(ˊᗜˋ*)و♪

コインランドリーでこたつ布団を洗濯した場合、全部で1400円かかりました。

 

こたつ布団を洗う時に洗濯と乾燥を別々にした方がお得なのか?

追い乾燥機を回しながら、私は思いました。

もしかして…洗濯と乾燥を別々にした方が安上がりだったのでは?と。

 

洗濯のみの場合 30分で800円。

洗濯・乾燥コースの場合、乾燥の時間は実質35分プラス追い乾燥で12分。

乾燥の時間だけで最低でも47分は必要になります。

1番大きいドラムの乾燥機が6分100円のため、800円(48分)かかります。

洗濯800円+乾燥800円=1600円

(洗濯・乾燥1200円+追い乾燥200円=1400円)

 

あ…((((;゚Д゚))))別々だと、更に高くつくんだね。

 

まとめ

はい、コインランドリーVSクリーニングの結果が出ました!

クリーニング (20%オフ時) 1520円

コインランドリー 1400円

 

こたつ布団は、コインランドリーで洗った方が安いことがわかりました。

ただセール時のと金額差が120円…

クリーニングが定価(1900円)の時はコインランドリーの方が断然お得ですが、セール時だと(コインランドリーの追い乾燥の手間とか考えると)ちょっと考えちゃいますね。

 

コインランドリーで布団を洗濯する時は、ネットを使うと型崩れ防止になっていいみたいですね。

あると便利かも♪