手作り保存食– category –
-
【大量消費・保存食に】しょうがの佃煮の作り方
ホームセンターで売っている袋入りの培養土を使って生姜を栽培したら、たくさん収穫することが出来ました。 今回は、生姜の大量消費や保存食にもぴったりな『しょうがの佃煮』を作ってみたいと思います。 生姜を生のままで長く保存するには、この方法がオ... -
市販の生のさつま芋を使った手作り干し芋の作り方
干し芋は美味しいけど、買うとちょっとしか入っていないのに高いんだよねぇ。 もっといっぱい干し芋を食べたいなぁ。 今回はスーパーで売っている生のさつま芋を使って、手作りの干し芋を作ります。 市販のさつま芋の種類で、出来上がりの食感が変... -
オーブンで作るドライトマトのオイル漬けの作り方
畑で採れた大量のミニトマト。 (11月ですが袋栽培で夏からまだまだ元気に育っています!) さすがに一度にこんなには食べきれません。 冷蔵庫に何日も置いていても、徐々に新鮮さが無くなっていくし…。 今回は採れたてのトマトをオーブンレンジを使って、... -
生姜・新しょうがを長期保存させる方法【もう無駄にしない】
スーパーで売っている生姜、ちゃんと最後まで使いきれていますか? 2~3かけ入りのしょうがを買ってきても、なかなか全部使いきれなくて、冷蔵庫の奥で干からびている…とか。 今回は市販のしょうがでも、畑で育てた新生姜でもOK! 冷蔵庫にも冷凍庫にも入れ...
12