【災害用伝言板web171】安否お知らせメールの通知の設定方法

【災害用伝言板web171】安否お知らせメールの通知の設定方法

災害用伝言ダイヤル171のweb版である、『災害用伝言板web171』。

災害用伝言板web171は事前に利用登録をすることで、指定したメールアドレスや電話番号宛に伝言メッセージの通知を行うことができます。

もちろん、利用者情報を登録しなくてもweb171は利用できますが、相手への通知をすることはできません。

今回は災害用伝言板web171の事前利用登録を実際にやってみたいと思います。

 

 

この記事の内容

 

慌てふためいている災害時、お互いにダイヤル171やweb171を使ってきちんと連絡が取れるとも限りません。

災害用伝言板web171で事前に登録したメールアドレスや電話番号に伝言メッセージが届くことで、連絡を取りたいあの人にいち早く自分の安否を伝えることができます。

 

目次

災害用伝言板 web171

今回使用するのが、災害用伝言板web171。

『web171』で検索すると一番上に出てきます。

今回はスマホ(iPhone)画面で見た状態で、操作していきます。

 

web171に利用登録している場合・していない場合の違い

記事の冒頭でもお伝えしましたが、

災害用伝言板web171は事前に利用登録をすることで、指定したメールアドレスや電話番号宛に伝言メッセージの通知を行うことができます。

もちろん、利用者情報を登録しなくてもweb171は利用できますが、相手への通知をすることはできません。

災害時に171を連絡手段にしようとしている場合、事前に利用登録をしておいた方がスムーズに伝えたい相手に自分の安否を伝えることができます。

図にするとこんな感じですね。↓↓

 

171(ダイヤル171・web171ともに)の使い方はコツがいると言われています。

  1. ぶっつけ本番できちんと操作できるのか
  2. 相手に自分の安否を伝えられるのか
  3. 相手の安否をこちらがきちんと確認できるか

みんなが使い方をしっかり理解しているのが一番。

でもそうでなかった場合、家族のうち誰か一人でも先導していける人がいれば、安心感がグッと増します。

 

通知先に登録できるメールアドレスと電話番号の数

メールの通知先の登録は最大10件、電話の通知先の登録は最大1件

 

ヤフーメールやGメールといったフリーメールのアドレスは、迷惑メールに分類されてしまったりメールが届かないことが多いです。

反対にドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社のアドレスは、フリーメールのアドレスでは届かなかったメールもきちんと届くと言われています。

web171に登録するメールアドレスは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社のメールアドレスの方が安心です。

 

新規にアドレスや電話番号を登録する方法

では実際に、災害時に安否を確認したい人のメールアドレスや電話番号を登録してみましょう。

 

まずはweb171を開きます。

下にスクロールして、【サービスの詳細】の伝言板の登録・更新・削除をクリック。

 

新規の伝言板の登録をクリック。

 

伝言ボックスの作成をします。

  1. 自分の電話番号
  2. 自分のメールアドレス
  3. パスワード

を入力します。

電話番号を入力する際、ハイフン(ー)は入れません。
09012345678

090-1234-5678
パスワードは登録内容を更新・削除するために使用するので、忘れないようにしましょう。

 

次に、メールや電話で通知したい相手のメールアドレスか電話番号を登録していきます。

【メールの通知先】もしくは【電話の通知先】の項目の▼をクリックして、タブを開きます。

 

通知したい相手の名前(ひらがなで入力)と、メールアドレスを入力します。

3件以上入力する場合は、メールの通知先を追加をクリックしてください。

名前をひらがなで入力する際は、姓と名(苗字と名前)の間にスペースを入れてはいけません。

スペースを空けて入力するとエラーになり、次に進めません。

 

通知したい相手の名前とメールアドレスを入力し、画面を下にスクロールするとこのような画面が現れます。

メール設定した以外にも、遠方の友人や親戚などあなたの安否を確認したい人はいるかもしれません。

【メールの通知先に設定した方以外からの伝言板の確認/登録を許可しますか?】に対して、許可する・許可しないのどちらかを必ず選択します。

選択したら、次へをクリックします。

 

ちなみに、私は許可するを選びました。

許可する

許可した場合は、メールの通知先に設定した人以外のあなたを心配している人からの伝言の確認 /登録が可能になります。

 

許可しない

許可しない場合は、メールの通知先に設定した人以外は伝言の確認が出来なくなります。

 

名前をひらがなで入力し、登録するをクリックします。

この名前は電話番号を利用して伝言板を検索した際に、伝言板の作成者として表示されます。

  • 登録者である自分自身の名前で良いのか
  • 家長である旦那の名前の方が良いのか
  • 地域名+屋号や苗字で、わかる人にはわかる…程度にぼかした方が良いのか

迷いに迷ったのですが、登録者である私自身の名前(フルネーム)にしました。

とある保育園では伝言板作成者として表示される名前を、保育園に通っている子供の名前にしてありました。

 

最初のページに戻るをクリックして完了です。

登録と同時に、

  • 登録者である自分のメールアドレス
  • 設定したメールの通知先のアドレス

に通知先登録のお知らせメールが届きます。

 

もしかするとメールの通知先に登録されて、突然送られた方はビックリするかもしれません。

登録前か登録後に、一言連絡を入れておくと安心すると思います。

 

登録完了で送信されるメール内容

登録完了すると、登録者である自分とメール通知先に設定した相手のメールアドレスに「災害用伝言板(web171)」通知先登録のお知らせというタイトルでメールが送信されます。

登録者にもメール設定先で登録した人たちと同じような文面で送られてくるので、ちょっとちんぷんかんぷんになってしまいそうです。

ただメールの内容には、災害が起こった時にどのようにして利用すれば良いかがキチンと書かれているので、親切だなと感じました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次